エフェクター(全:59点)
価格の高い順にソート | 価格の安い順にソート | 新着順にソート |

【送料無料】NUX MG-300 Modeling Guitar Processor マルチエフェクター《15,200円》
MG-300は、多彩な機能とリアルなサウンドをコンパクトなサイズに収めたマルチエフェクターです。
最適なレスポンスと操作性に優れたNUX社独自のTSAC-HD(True Simulation fo Analog Circuit)
アンプモデリング&プリエフェクトアルゴリズムにより、リアルなサウンドを再現。
加えて、NUXのコンパクトエフェクターで培ってきたスタジオ品質の”Core Image Technology”
ポストエフェクトを採用し、多彩なサウンドメイクが可能です。
さらに、PC用エディットソフトウェア、IR(インパルスレスポンス)、
USBオーディオインターフェイス、リアンプ機能など、多くの機能を搭載しています。
[製品の特長]
・NUX 社独自の TSAC-HD( True Simulation fo Analog Circuit, White Box)アルゴリズムを使用した
13 種のプリエフェクト( ドライブ系 11種、コンプレッサー、ピッチシフター) と、
25 種のアンプモデリングがリアルなサウンドを再現。
・ポストエフェクト 23 種( モジュレーション 13 種、 ディレイ 6 種、リバーブ4 種 )、
イコライザー、ノイズゲートを搭載。モジュレーション、ディレイエフェクトはプリエフェクトとしても設定が可能です。
・4 つのマイク、3 つのマイクポジションを組み合わせて使用できる、
25 のIR キャビネットシミュレートを内蔵。さらに、Quick Tone エディットソフトウェア
を使用する事でサードパーティのIR データのロードも可能です。(48kHz wav format)
・メトロノームを含む63 パターンのドラムトラック、60 秒のルーパー機能を搭載。
・USB 端子を使用し、コンピューターと接続してUSB オーディオインターフェイスとしての使用や、リアンプも可能です。
また、ファームウェアのアップデートや、専用ソフト「Quick Tone」Editor Software( フリーソフト)
を使用してPC 上で簡単にパッチの設定やIR データのロードもできます。
主な仕様
Sampling Frequency 48KHz
A/D Converter 32bit
Frequency Response 20Hz-20000Hz ±1dB
THD+N
Dynamic 110dB
Input -20dB
Output -10dB
Power DC9V, センターマイナス , 350mA 以上( 500mA 推奨)
Dimension 230(L)x160(W)x58(H)mm
Weight 754g
付属品 AC アダプター

【ZOOM(ズーム)】マルチエフェクター マルチエフェクツプロセッサー G1X FOUR《8,250円》
『G1X FOUR』は、70種類以上のアンプ/エフェクトモデルを内蔵し、最大5個を自由な接続順で同時に使用可能。実機の内部回路を忠実にエミュレートした13種類のアンプモデルと先進のIR(インパルス応答)を用いたキャビネットモデル、有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のギターエフェクトを標準搭載。
さらに、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から配信される、追加のアンプモデル/エフェクト/パッチをダウンロードして、本体に無償でインストール可能。ルーパー機能、リズムマシン機能、チューナー機能、ヘッドフォン端子、音楽プレイヤーを入力できるAUX IN端子を備え、普段のプラクティスからライブステージまであらゆるシーンに対応します。
在庫:残り僅か

【ZOOM(ズーム)】マルチエフェクター マルチエフェクツプロセッサー G1 FOUR《7,000円》
『G1 FOUR』は、70種類以上のアンプ/エフェクトモデルを内蔵し、最大5個を自由な接続順で同時に使用可能。実機の内部回路を忠実にエミュレートした13種類のアンプモデルと先進のIR(インパルス応答)を用いたキャビネットモデル、有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のギターエフェクトを標準搭載。さらに、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から配信される、追加のアンプモデル/エフェクト/パッチをダウンロードして、本体に無償でインストール可能。
ルーパー機能、リズムマシン機能、チューナー機能、ヘッドフォン端子、音楽プレイヤーを入力できるAUX IN端子を備え、普段のプラクティスからライブステージまであらゆるシーンに対応します。
在庫:残り僅か

【送料無料】 【BOSS(ボス)】【エフェクター】MT-2W Metal Zone MADE IN JAPAN 技 Waza Craft 日本製《15,000円》
BOSS コンパクト・ペダル・ラインナップの中でも、25 年以上にわたり人気・知名度ともにトップクラスであり、DS-1 に続き歴代2位のセールスを記録しているMT-2 Metal Zone。そのMT-2 に「技 WAZA CRAFT」のスピリットを注ぎ込み進化させたモデルがMT-2W です。スタンダード・モードは、中音域にフォーカスしたオリジナルMetal Zone サウンドにさらに磨きをかけ、カスタム・モードは、より多様化する現代のハイゲイン・シーンにふさわしい、ワイド・レンジな極上のディストーション・サウンドを作り出します。
▼技 Waza Craftとは
創業以来、BOSSのエンジニアはアナログ回路設計から最先端のデジタル技術を駆使したDSPまで、あらゆる技術や培ってきたノウハウ、 そして音に対する熱いスピリットを注ぎ込み、最高のギター・サウンドを追求し続けてきました。
そのクラフトマンシップの結晶といえるコンパクト・ペダルが「技Waza Craft」です。
熟練のエンジニアにより、一つひとつのパーツの選定からこだわり抜き、丹念に組み上げられたアナログ回路を搭載。
さらに、完成品を出荷する前に日本国内で最終サウンド・チェックをするなど、細部に至るまでこだわった「技Waza Craft」は、 極上のサウンドと卓越した弾き心地をギタリストに提供します。
●規定入力レベル:-20dBu
●入力インピーダンス:1M Ω
●規定出力レベル:-20dBu
●出力インピーダンス:1k Ω
●推奨負荷インピーダンス:10k Ω以上
●バイパス:バッファード・バイパス
●コントロール:ペダル・スイッチ、モード・スイッチ、DIST つまみ、EQUALIZER MIDDLE/MID FREQ つまみ、EQUALIZER HIGH/LOW つまみ、LEVEL つまみ
●インジケーター:CHECK インジケーター(バッテリー・チェック兼用)
●接続端子 INPUT 端子:標準タイプ、OUTPUT 端子:標準タイプ、DC IN 端子
●電源:アルカリ電池(9V 形)またはマンガン電池(9V 形)、AC アダプター(別売)
●消費電流:35mA
●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約18 時間、マンガン電池:約7 時間
●外形寸法:73(幅)× 129(奥行)× 59(高さ)mm
●質量(乾電池含む):440g
●付属品:保証書、取扱説明書、チラシ(安全上のご注意、仕様上のご注意、サービスの窓口)、アルカリ電池(9V 形、本体に接続済み)
●別売品 AC アダプター:PSA-100 ※ 0dBu = 0.775Vrms
在庫:あり

【Darkglass Electronics ダークグラスエレクトロニクス】ベース用オーバードライブ/プリアンプ Alpha Omega Japan Limited EVA 初号機 ver. 《44,000円》
Darkglass Electronicsより「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とのコラボアイテムが登場!
オリジナルのブラックボディに「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」より初号機の名シーンをレーザー刻印。筐体のエッジにまで刻印されたグラフィックやLEDを白色に変更するなど、細部までこだわった日本限定仕様です。
素晴らしいコンポーザーで、またプロデューサー、ベーシストでもある Jon Stockman は、世界で最も圧倒的なベーストーンを作り出しています。1年半ほど前、Jon Stockman はヘルシンキの Darkgalss 本社を訪れました。そこから無限ともいえる調整と何十ものプロトタイプを経て、ついに Darkglass にとって初の共同設計製品となる ALPHA・OMEGA をリリースすることになったのです。
この製品は Darkglass が既にリリースしているプリアンプやオーバードライブとは大きく異なり、オペアンプを完全なベースとしていて、2つの全く異なるディストーションサーキット(ALPHAとOMEGA)を MOD ノブでセレクトもしくはブレンドして使用することができます。2つのトグルスイッチと3つのアクティブタイプの EQ を組み合わせたこの珍しいコントロールは、Darkglass 製品の中で最もフレキシブルなコントロール構成となっています。
【Features】
●Blend:クリーンシグナルとエフェクトシグナルのミックスバランスをコントロールします。オーバードライブシグナルのボリュームをコントロールする Level ノブの設定に関わらず、クリーンシグナルはユニティ・ゲインとなっており、ミックスするバランスの微調整を Blend ノブで行います。
●Level:オーバードライブシグナルのボリュームを設定します。
●Drive:オーバードライブシグナルのゲイン量を設定します。
●Bite:プレゼンスと明瞭さを加えるハイミッド(2.8kHz)をブーストします。
●Growl:ファットなトーンを生み出すシェルビングタイプのベースブーストで、ローエンドのサチュレーションを増加させます。
●Mod:2つの全く異なるディストーションサーキットをセレクトもしくはミックスします。ALPHA はパンチがありタイトで非常に明瞭なサウンドであるのに対し、OMEGA は荒々しくも生々しい分かりやすいサウンドです。
●Bass:80Hz を中心周波数とした帯域を ±12dB までブースト/カットします。
●Mid:500Hz を中心周波数とした帯域を ±12dB までブースト/カットします。
●Treble:5kHz を中心周波数とした帯域を ±12dB までブースト/カットします。
●Parallel Output:インプットシグナルをスルーアウトします。並列接続でクリーンシグナルを別トラックでレコーディングする場合やライブシチュエーション等で有効です。
●Direct Output:1/4“ バランスドアウトプットで、PA やスタジオミキシングコンソールと接続する際に有効です。
●DIMENSIONS:12 × 10.7 cm
付属品:箱、取扱説明書、保証書
在庫:残り僅か

【送料無料】【KarDiaN(カージアン)】C6H8O6 ビタミンC ファズ《35,000円》
this pedal has 5 hearts.
力強く指先にまで命を伝える鼓動の声。
それは生命のリズムを感じさせ、脈々と受け継がれてきた原初から現在までの歴史を内包しています。ドライブペダルにもまた現在へと繋がるはじまりがあり、その長い歴史を形作ったのは間違いなく”あのサウンド”なのです。われわれ、KarDiaNが送り出す初のファズペダル、その名は「ビタミンC」です。
数多く存在するファズペダルの中でもひときわ異彩を放ち、なおかつ絶大な人気を誇る”Big Muff”。そのオールドには、より魅惑的なサウンドが存在し熱心なファンの心を掴んで離しません。しかしビンテージならではの、いわゆる現代の現場環境にそぐわない仕様がいくつか存在していました。そんな中、われわれは貴重な”Ramb's Head期”の個体を入手しそれを分析することに尽力しました。そこからさらに現代における”Big Muff”のあり方を定義し直そうと開発に挑みました。
C6H806/ビタミンCは、通常用いられる4つの心臓(トランジスタ)ではなく、トランジスタとFETからなる5つの心臓を備えています。それにより、ゲイン量を落とした際にも煌びやかな高音が失われず、未体験のオーバードライブサウンドをもたらしてくれます。加えてファズペダルには珍しい2EQの採用により、さらに自在なサウンドメイキングが可能です。また5つの素子でゲインアップを分割したことにより、前段に接続されたバッファーペダルの影響を受けにくく、現代のシステムボードに合わせた自由なレイアウトが選択できます。
5つの心臓が伝えるもの――。
それはオールド”Big Muff”のDNAと現代のギタリストが求める繊細な仕様なのです。
COMPONENTS
シグナルラインを担う抵抗にはアムトランス社の非磁性体素材を使用し、ビンテージライクなあたたかみや柔らかさを持ちながらも徹底したノイズレスを実現させました。
カップリングコンデンサにMallory150を使用することで、ファズサウンドに独特の倍音を付加し伸びやかなサスティーンを与えます。
DESIGN
C6H8O6/ビタミンCは偉大なオールド・インストゥルメントに敬意を表し、手作業による独自のレリック加工を施しています。
それは長年、ギタリストと共にステージに立ち続けたかのような風合いを持ち、そのサウンドと同じくあなたの足元でゴールデンエイジの息吹を感じさせてくれるでしょう。
また塗装は二層になっており、表面の一層目が剥げると下地である錆び色が顔を出すようになっています。 これにより、あなただけのさらなるレリック感を得ることが可能です。
SPECS
トゥルーバイパス
9VセンターマイナスDC電源(電池可)
寸法 121mm(W) × 72mm(D) × 55mm(H) 282g
DISCLAIMER
製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。
また画像はサンプルです。塗装仕上げは1台ずつ微妙に異なりますので、あらかじめご了承ください。

【送料無料】【Leqtique(レクティーク)】【ディストーション】11/11《18,333円》
本作11/11ではPowerICらしい真空管ライクな、 密度の集約されたローエンドとなっていることが大きな違いの一つであり、その他にもRogerで体感できるギターボリュームに対しての尋常でない、クリーンに落ちるまでのナチュラルな効き方は11/11でも継承されており、Gain=0でもそれなりの激しさを持っているものの、 ギターのボリュームを回すだけで太く実用性のある煌びやかなクリーンまで落とすことができます。この特徴によりLeqtiqueの数多くの歪みペダルの中でも群を抜いて、クリーンからウルトラハイゲインまで妥協なくアウトプットすることが可能な万能機種となっています。
※ハンドメイド品なので塗装にムラや傷がある場合がございますのでご注意ください。

【送料無料】【One Control(ワンコントロール)】Jubilee Red AIAB ディストーション ギターエフェクター 《11,800円》
紅く猛る。咆哮のジュビリー。
One Controlでは、ロックギターにとって欠かすことのできないブリティッシュサウンドのうち、70年代までの“プレキシ”サウンドを、Purple Plexifierとして形にしています。プレキシの次に続くトーンは“モダン”と呼ばれますが、その特性には連続性があります。
Purple Plexifierをさらに発展させ、今の時代へと続く最高のロックギターディストーションを。BJFが挑んだその答えがここにあります。
One Control Jubilee Red AIABは、80年代から現代の最高峰として知られるアンプサウンドに至るまで、ロックギターの中心にあるあのサウンドを作ることができます。
かつて、限定生産として発売された50W/100W切替式の伝説的なアンプ。そのアンプは、通常バージョンと比べるとミッドレンジが強く、さらにその特性を効果的なミッドレンジコントロールで操作することができました。 Jubilee Red AIABは、このミッドレンジの特性を再現することに成功しました。ですが、単にあの時代の音を再現しただけではありません。例えば世界的に人気が高く、まさにエクスタシーなトーンで知られるアンプにも同様の特性があります。このアンプのミッドレンジの美しさは格別で、Jubilee Red AIABでもそのトーンの味わいを楽しむことができます。
在庫:あり

【送料無料】【Leqtique(レクティーク)】 Maestro Antique Revised VPtP Kir 《18,333円》
Shun Nokina氏によるエフェクターブランド、 Leqtiqueのドライブペダルです。Leqtiqueの 第一弾として2010年に発表されたMaestro Antique Revised(aka MAR)でしたが生産中止 以降、2014年のMAR Quadの限定リリースを除 き復刻されることはありませんでした。今回、 2017年以降Leqtique各モデルの基板をVirtual Point to Point化していることもあり、限定 数量にて”MAR VPtP”をリリースすることに なりました。標準ベークライト基板から特殊 VPtP基板へのアップグレード。入手困難なパ ーツの使用など拘りの仕様。その為今回のMAR VPtPは限られた数のリリースとなっています。 ブーストからハードな歪まで幅広く使える良質 な一台です。
Control : Volume, Tone, Gain
在庫:あり

【送料無料】【Leqtique(レクティーク)】 オーバードライブ/ディストーション Beryl 《18,333円》
本作Berylは、トランスペアレント系と称されるオーバードライブのジャンルの本流のスタイルにLeqtique流に挑んだ作品となっています。
今までLeqtiqueではRochechouart(2016)にトランスペアレント系のアイデアを用いながらも中域にフォーカスをあてた繊細なオーバードライブを設計しリリースしました。今作は、その時の方向性とは全く異なりそのフォーマットが持つ良さをそのまま我々の感覚で拡張しながら、思われし欠点を解消した上で新たな魅力を付加したトランスペアレント系のOD/DSとなっています。具体的にはトランスペアレント系のエフェクターとしての、従来のようなクリーンブースター,プリアンプ,EQ~オーバードライブのすべてがマルチに可能という枠組みの強力さをそのままにしながら、軽快なディストーションサウンドをアウトプットできるところまで拡張してあります。
在庫:あり
次の10件を表示 >>